お店で感じる季節感
2020年 09月 30日
やっと、秋らしい良いお天気になってきました。
もうそれだけで、何だかちょっと幸せ気分です(笑)
店も春の忙しさとはうって変わって、呑気な感じでの営業となりました。
それでも、お客様が土壌改良用に腐葉土を買いに来られたり、
植え替えのご相談に来られたり、ブルーベリーの苗を買いに来られたり、
秋植えの球根を選びに来られたり、水栽培や、スプラウト用の容器が売れるようになったりと、
こちらも秋らしいお客様の動きになってきました。
店の仕事で季節感を感じられるのが、種苗店の良いところで、気に入っています。
昔、睡眠時間3時間で、1年中ほぼ休みなく朝から晩まで働く仕事をしていた時は
いつから夏になって、いつから、秋なのかも曖昧で、
空を見上げることもほとんどありませんでした。
今はこうやって、毎日、空を見上げ、暑いだとか、寒いだとか、文句を言い。
雨が降ってきたから、お花の苗を入れて、晴れたから、すぐ出して。
と、常にお天気と共にある暮らしです(笑)
お客様とのやりとりの中でも、季節やお天気は感じられます。
「まだ、ブルーベリー植えられますよね」「今、植え替えにはちょうど良いですよ」
「ニンニクはいつ植えるんですか?」「今年はバラがすごく良かったわ」
ちょっとした会話をしながらも、秋になったことを感じます(笑)
ステキに咲いていたレモンマートルのお花も今は枯れかけています。
そろそろお花をカットしようかな?と思っています。ちょっと面倒くさいのですが。
・
by solaogplanta20
| 2020-09-30 00:18
| 日々の事
|
Comments(0)