人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨降りが続く時の寄せ植えの管理について

近頃は雨降りが多いですね(涙)
この時期の雨は予想しておりませんでした。
今年は低温やら、強風やら、色々過ぎて、私の想像を超えております(笑)
こんな時は毎日毎日その時に向き合って、対応する。これしかないです。

寄せ植えに関してですが、
雨に当たりますと、お花が痛むので玄関や玄関フードに避難したりするのですが、
長雨が続いて、ずーっと室内に入れっぱなしだと、蒸れますのでご注意ください。

私の実験ですが、2,3日くらいなら水やりを控えめにして、室内でも全然大丈夫ですが、
室内に置いて1週間を超えてきますと、かなり蒸れてきます。
2週間で、中が腐り始めていました。
(窓を開けて風を通したり、水やりは鉢の縁からやっていましたが)

そのため、私は少しの晴れ間でも外に出したり、
ずっと雨の場合は軒下に置いて、出しっぱなしにしたりするようにしております。

雨で、寒い時はまだ良いのですが、雨で気温も高いと劣化が進むようです。

蒸れやすい時期などはHB101を水に加えてやったりしています。
これは何か根拠があるわけではないです。私の何となくの感覚です(笑)

7月の長雨は想定内ですが、5月の雨は想定外。
少しでも外の風にあてて、蒸れないように気を付けてみて下さい。

雨降りが続く時の寄せ植えの管理について_f0400078_19420939.jpg



by solaogplanta20 | 2021-05-28 00:08 | 栽培 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31