人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が家のハプニング

もうすっかり秋も深まって、冬の足音も聞こえ始めております。
今週、急激に寒くなり、1回ストーブをつけましたら、
もう、ストーブをつける毎日になってしまいました(汗)
10月半ばからストーブは いつもの年より早い気がします。

ブログが滞っていましたのは我が家でハプニングがあったからです。
今月頭くらいから、玄関を開けるたびに鼻にツンとくる匂いがしていたのですが、
父は「おれは何にも感じないぞ」というので
隣で工事をしていますので、敏感すぎる私が工事で使う何かに反応しているのかしら。
と思いながらやり過ごしていましたが、2週間たっても匂いが消えず、
その間も「そうか?俺は感じないぞ」と言い続ける父のこともあり、
呑気にしていましたら、

使っていないストーブのホースが劣化して、灯油がもれていたことが発覚。
10年くらい使っていないストーブだったので、まったく目にも入りませんでした。

こぼれた絨毯を取ればいいかと思いましたら、その下の床にも染みて、
その床をはがしたら、その下まで染みていまして。。。
基礎の断熱材や、梁を取り換える所からの大工事になってしまいました(汗)
(絨毯のおかげで、広範囲に染みわたっていました)

基礎まではかろうじて染みていなかったのが不幸中の幸いです。

ストーブをつける前に気が付けて良かったです。

そんなこんなで、灯油屋さんや、ストーブ屋さんや、リフォームの業者さんに
見てもらったり、見積もり出してもらったりで、先週はバッタバタでした。

実家も建ててから30年、まだまだ新しいだろうと思っていましたが、
結構な年数になりまして、ありこちガタがきているのに、
見ないふりをしてきた我々のミスです。

慌てて、壊れているままだったストーブの交換をお願いしたり、
すべてのストーブのホースを点検したりしております。

それ以前に使っていないストーブの元栓は止めておかなければならないことを
今、知りました。

我が家のハプニング_f0400078_14500243.jpg
オステオスペルマム、今また咲いています。




by solaogplanta20 | 2021-10-22 00:46 | 日々の事 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31