11月中旬
2021年 11月 16日
この2週間くらいは ものすごい勢いで、やらなければならない事、
前から先送りしてきた細かい用事などをやっておりました。
来年用の花苗の予約注文も大体やり終えまして、ちょっとホッとしております。
来年が一体どうなるのかも分からない中、注文を考えるというのは本当に難しいです。
昨年、コロナが流行して、4月に誰もお客様が来なくなった時には頭が真っ白になりました。
花苗だけはちゃんと予約どうりに入荷してきて、
生き生きとしたお花たちがいっぱい並ぶ中、このままお客様が来なかったら、
どうしよう。最終的には全部お庭に植えようと考えていました(笑)
GWくらいから、やっとお客様がお越しになり、本当にほっとしました。
函館は感染が落ち着いてきて、少し気持ちが和らいできました。
来年は大丈夫でしょうか?このまま落ち着いてくれたら良いのですが。
お天気が悪いですね。こんなに秋に雨が降る年はありましたでしょうか?
雨ばかり降っている気がします。
今年のこぼれ種で芽が出たナスタチューム
霜が降りるまでの寿命です。
この季節、パンジーやビオラなどの寄せ植え用のお花を探されている方がいらっしゃるのですが、
当店ではこの時期の花苗の販売はしていません。
何か植えたくなる気持ちは分かります。
ですが、霜が降りたら外に置けなくなってしまいます。外用の寄せ植えを室内で栽培するのは
非常に大変ですし、様々な事を考えると、何だかお客様に申し訳ないような気がしてしまうので
販売しないことにしています。
今は室内用のシクラメンやポインセチアの販売くらいです。
秋植え球根も、最終販売になってきました。
チューリップの球根はあとちょっぴり。
ヒヤシンスは完売。
ミニスイセンはあと2袋くらい。
アネモネはラス1(スミマセン 完売しました)
ユリは種類が少なくなっておりますが、まだあります。
秋の深まり、もうすぐ冬の予感です。
・
by solaogplanta20
| 2021-11-16 00:37
| お店について
|
Comments(0)