取っ手について(お家の話)
2022年 03月 28日
実は長年持っていた”取っ手”がありました。
10年ほど前にフランスへ旅行に行ったとき、
スペインのファッションメーカーZARAのインテリアショップが出来ていまして、
嬉しくなって見に行きました。
柄物のステキなリネンがいっぱいで夢の様でした。
何か買いたいと思ったのですが、当時は仕入れた雑貨が山のようにあり、
これ以上荷物を増やせない状況で、何とか、かさばらない小さいものをと買ってきたのが、
引き出しなどにつける取っ手でした。
何かに使えないまま、ずっと取っていたので、
どこかに使えないかなと思っていましたら、合いそうなところが見つかりました。
ちょっと子供っぽいかな?とも思ったのですが、この花柄がカモミールみたいで、可愛いです。
使える機会がやってきて嬉しかったです。
この取っ手のこともあったせいか、建築士さんに取っ手は全部お任せします。と言われまして、
悩みながらも結局、冒険しまして、全部違う取っ手を採用しました。
トイレの取っ手は壁紙の色に合わせて、赤い柄の取っ手。
収納庫の取っ手は真鍮のシンプルなものに。
キッチンの収納扉は白いセラミックに模様のはいったもの。
電話台の収納の取っ手はグリーンのちょっと可愛らしいもの
玄関の靴収納はシンプルなものを。
基本的に花柄に弱いです。
取っ手、手元に残っているものがまだあるので、ソラプラにも置いてみますね。
収納扉や引き出しの取っ手にはもちろん、壁に付けて、バックや小物をかけたりという
使い方も出来ると思います。
・

初めまして。一瞬、目玉焼きかと思いました。可愛いですね。
0
> subaru77さん
コメントありがとうございます。フフフ、見えますね。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。フフフ、見えますね。ありがとうございます。
> subaru77さん
ありがとうございます。
ありがとうございます。
by solaogplanta20
| 2022-03-28 00:11
| お家の事
|
Comments(4)