人気ブログランキング | 話題のタグを見る

室内で冬越しした鉢植えの植え替え

室内で冬越しさせた植物たちの植え替え作業を行いました。

どれも大物なので、鉢の植え替えも大仕事です。

なぜか、大物の植え替え作業の時は 70歳くらいのおじさんになって作業しています。
70歳のおじさんになっていると、普段は使わない函館弁も出ます(笑)

お花の苗の水やりの時は妖精や天使がいっぱいの乙女でも良いのですが、
大物の植え替えみたいな時はそんなメルヘンでは力が出ないので、
おじさんになって頑張っている感じです。
そうすると、ものすごく良い感じで植え替えが出来ます。

「よし!これでいいな」と、おじさんっぽく終了。

室内で冬越しした鉢植えの植え替え_f0400078_16491330.jpg
ローズマリーも新芽がうどん粉だらけになっていましたので、
うどん粉の所をカットして、少し大きい鉢に植え替え。

月桂樹はとんでもなく根がグリグリにまいて、軽石も何もかも巻き込んで固まっていました。
よくこんなので水が吸えていたな?と思うほどでした。

指ではとてもほぐせないので、ハサミを使って根を切って、二回り以上大きな鉢に植え替えました。

あとはバラや、ゼラニウムなど細かいものも植え替え。

少し、根が落ち着くまで室内で養生してから、外に出そうと思います。


日曜日は録画したファンタスティックビーストでも見ながら、
お休みをのんびり、ダラダラ過ごそうかと思っていましたら、
新しい現場でお仕事されている大工さんが、我が家のやり残しのお仕事をしに
休日返上で、わざわざ来られたので、のんびりしているわけにいかなくなりました(笑)

大工さんに付き合って、植え替え作業や、苗づくりの作業を一日中やっていましたが、
外が真っ暗になって、大工さんがヘッドライトを付けながらの作業になり、
もうこれ以上はとても付き合いきれないな。と諦めて、家に帰りました。
20時までお仕事されて、玄関前のテラスが半分出来ました。
ありがたいです。

次はいつ来てくれるかしら?








by solaogplanta20 | 2022-04-07 00:06 | 栽培 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020