ルピナスとケシの花
2022年 06月 02日
お庭のルピナスが咲いています。
今までもあったのですが、今年は とってもよく咲いています。
木々がなくなったせいで、日当たりが良くなったからでしょうか?
1株だけ植えたオリエンタルポピーも、今年はタネが落ちて、
なんと!?6株に増えていました。
宿根草も充実してきますと、タネがこぼれて増えてくれます。
ルピナス、我が家にあるのは昔からある名前もない青、ピンク、紫という平凡なタイプですが、
咲くと、やっぱり嬉しくなります。
オリエンタルポピーは日当たりが良い方が良いのかもしれません。
別の場所に植えたオリエンタルポピーは何年たっても全然大きくならず。
色々考えながら植えた結果が分かるのが早くて1年後、更に2年、3年の中でも状況はどんどん変わり、
5,6年たって益々その良さが分かる。
最初の小さな苗を選んだ時には予想していない未来の形、
楽しいです。とっても。
宿根草の庭って、これだからやめられないです。
・
by solaogplanta20
| 2022-06-02 00:56
| お庭
|
Comments(0)