人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルピナスとケシの花

お庭のルピナスが咲いています。
今までもあったのですが、今年は とってもよく咲いています。

ルピナスとケシの花_f0400078_13514022.jpg
木々がなくなったせいで、日当たりが良くなったからでしょうか?

ルピナスとケシの花_f0400078_13521550.jpg
お隣にあるオリエンタルポピーのお花も丁度咲きだして、コントラストが良い感じ。
ルピナスとケシの花_f0400078_20283184.jpg
1株だけ植えたオリエンタルポピーも、今年はタネが落ちて、
なんと!?6株に増えていました。

ルピナスとケシの花_f0400078_13540758.jpg
宿根草も充実してきますと、タネがこぼれて増えてくれます。

ルピナスとケシの花_f0400078_11565764.jpg
ルピナスとケシの花_f0400078_13534512.jpg
ルピナス、我が家にあるのは昔からある名前もない青、ピンク、紫という平凡なタイプですが、
咲くと、やっぱり嬉しくなります。

オリエンタルポピーは日当たりが良い方が良いのかもしれません。
別の場所に植えたオリエンタルポピーは何年たっても全然大きくならず。

色々考えながら植えた結果が分かるのが早くて1年後、更に2年、3年の中でも状況はどんどん変わり、
5,6年たって益々その良さが分かる。

最初の小さな苗を選んだ時には予想していない未来の形、
楽しいです。とっても。

宿根草の庭って、これだからやめられないです。



by solaogplanta20 | 2022-06-02 00:56 | お庭 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31