人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タオルハンガーとフック(お家の話)

我が家はどれだけ付けたら気が済むのですか?と言われるくらい、
フックとハンガーポールを最初からたくさん付けていただきました。

お店をやっていて、思ったことですが、結構吊り下げたいものが多い。
植物も、サンキャッチャーも、ガーランドも、ちょっとした飾りも、
下げられたら良いな。と思う事がとっても多いので、
建築途中から常に上を見上げて、下げたい場所をシュミレーションしていました。

壁って、家具などを置くため、意外に取り付けるスペースが見つからないものですが、
天井は照明のある場所以外、ガラ空きなので、結構付けられる場所が見つかります。

窓の手前にハンガーポールを付けてもらいました。
植物を吊るしたり、キャンドルホルダーを下げています。
タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_13321295.jpg

南側の天窓の所には細めのタオルハンガーを付けて、
サンキャッチャーや、ウィンドチャイムを下げています。
タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_20263127.jpg
北側の天窓にはドリームキャッチャーなど
タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_13311048.jpg
タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_13294692.jpg
真鍮やアイアンのタオルハンガーはサイズも細さも色々あって、手ごろで便利でした。
タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_13362321.jpg
もちろん本来のタオルハンガーとしても取り付けましたし、
タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_13435668.jpg
こんなところに取り付けて、手すり代わりにも(ちょっと手を添えるくらいの使い方ならOK)
長靴の脱ぎ履きの際に、この壁に手を添えてしまう事が判明、私の手あかで黒ずむ前に
ハンガーポールを取り付けてもらいました。
タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_13402061.jpg
それから、フック
フックさえ付けておいていただければ、取り外しは自由なので、
後は好きな物を引っ掛けるだけ。飽きたら外せばいいですし。

タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_13373663.jpg
タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_13371282.jpg
タオルハンガーとフック(お家の話)_f0400078_13341750.jpg
建物は極力シンプルに作って、
その時その時の趣味や嗜好でお家の中はフレキシブルに変えられるようにしてもらいました。


毎回。何かの用事で大工さんが来られるたびに、何かかにかの取り付けをお願いしました。
いつもやさしく「いいですよ」と言って大工さんは付けて下さいましたが、
あんまりな数なので、最後の頃は申し訳なさすぎて、ご本人には直接お願いできず、
建築士さんからお話ししていただこうかとお願いしてみましたら、

「大工さん、窓の外からお家の中を覗いて「あ!またたくさん付けるものが用意されている」と
言ってましたから、もう分かってると思いますよ」と言われました。

あああーという気持ちでした。



by solaogplanta20 | 2022-08-15 00:50 | お家の事 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31