人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちょっと失敗した部分も(お家の話)

お家作りとしましては非常に満足しております。
期待以上です。

相当打ち合わせをして、納得して作りましたし、後悔は特にありませんが、
やはり、いくつか失敗したな。という点はあります。

何回か書きましたが、搬入経路問題です。
階段の狭さは失敗でした。初めはもっと幅広だったのです。
それを私が極力狭くて良い。と言い張ってここまで狭くさせたので、全て私のミスです。
ただ、家具や家電を運び込んでしまった今は 全く問題ございません。
もう大きな家具を買う予定もありませんし、上り下りに関しては十分でございます。

そして、キッチンの通路の幅の狭さ。こちらも、初めはもっと幅広だったのに、
せっかくオーダーメイドで作ってもらうのだから、
規定サイズの奥行き650(65cm)では面白くないので、
キッチンの天板の奥行きを700(70cm)と広げてもらったり、
対面の作業台も広くしてもらったりと、細々修正をかけたせいなので、
やっぱり私のミスです。
こちらも、今、設置してもらった冷蔵庫が壊れさえしなければ、問題なし。

一つ後悔といえば水道の元栓を手動にしてしまったことです。
建築士さんに元栓は手動と電動どちらにしますか?と聞かれ、
電動だとプラス10万と聞き、迷わず手動でと答えました。
1年に1回か2回くらいしか使わないような元栓にお金をかけるなら、
他の物に使いたいと思いましたが、完成した後、床下に元栓が付いていました。
凍結の恐れのある時に、わざわざ床板をはいで、断熱材をとり、
床下に手を突っ込んで、水抜きをしなければならないなんて(泣)
てっきり床の上に元栓が出ていると思い込んでいて。。。もっと確認するべきでした。
今から、冬場の旅行の事が心配です。
住んでいる分には元栓を止めることはないと思いますが、
旅行で留守する時は万が一に備えて、水抜きをして出かけていたので面倒すぎます。

あと、細かいところで、トイレの収納。
トイレットペーパーを袋のまま収納できるようにお願いしたのに、入らなかったです。
実はちゃんと自分で長さを測って、これでと注文しましたら、図面では10cmも
大きくなっていて、こんなにいらないからと、10cm小さくしてもらったら、
入らなかった。棚板の厚みを理解していなかった私のミスです。
ちゃんと建築士さんは入るように作ってくれていたのに。
なぜ、わざわざ修正させたのか、自分へのダメ出しです。

キッチンの引き戸のガラス。匂いの事が心配で、キッチンを独立にしました。
その際、引き戸を付けてもらったのですが、そのガラスを透明にしたのですが、
玄関から中の生活感が丸見えです。
こちらも何度も何度も(10回くらい)
建築士さんが、「本当に透明ガラスで良いんですか?」と聞いて下さったのですが、
透明の方が閉塞感がないから。とコチラに。
普段は開けて使っているのですが、閉めたい時は中を見せたくない時なのか。と、
今になって気が付きました。
閉めても開けても見え方はほぼ同じ。丸見えです。
ちょっと失敗した部分も(お家の話)_f0400078_22083783.jpg
本棚。基本的に大満足なのですが、
本棚への思い入れが強かったのに、棚のピッチは現場で微調整できるだろうと思い込み、
最初は適当にこのくらいと言ってしまい、
後から、もっと本のサイズに合わせて細かく高さを変えてもらおうとしましたら、
すでに下地をその幅で入れているので、棚の強度の面で変更できないとなり、
少し全体的に余裕のあるピッチになりました。
細かく刻んだら、あともう1段出来たのでは?と思うのですが。
他の収納棚は細かくシュミレーションして、棚のピッチを決めていたのに、
なぜ、本棚はアバウトだったのか?自分に対しての取り組み熱量の甘さが残念です。
思い起こせば、何度も建築士さんが図面の段階で、本棚はこの高さで良いんですね?
と聞いて下さっていたような。。。


こうやって、振り返りますと、素人が余計な事を考えて、意見を言ったことが
すべて裏目に出ております。
だいたい、プロは様々な事を総括して、先のことまで見越して考えているので、
その決定は大体正解なのです。

あの頃は一生懸命ネットや本を読み、変な知恵を付けて、
ダメだったな。

お家作りは3件建てて。とよく言いますが、意味わかります。
次はもっと良いのが出来ると思います。
そして、もっと建築士さんに迷惑をかけないお客さんになれると思います。






by solaogplanta20 | 2022-08-23 00:23 | お家の事 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31