人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栗のお菓子

栗の季節がやってきました。

実のなるものは1年おき。。。という感じで、毎年良い年と悪い年があるのですが、
今年はイマイチな出来でした。
量は多かったのですが、日照不足のせいか糖度が低めでした。
こんなに味がのっていない年もないので、とてもガックリです。
栗のお菓子_f0400078_16445160.jpg
教室の生徒さんたちにも、少しづつですがお裾分けさせていただいたのですが、
何とか、工夫して、使っていただけたらと思います。
虫食いや、乾燥気味な物もありますので、気を付けて下さい。スミマセン。

我が家では栗は ただ煮て、ナイフで半分に切って、中身をスプーンで食べる。
シンプル方式です。たまに、栗ご飯もしますが。

ほぼ1日おきくらいに親子で栗をそれぞれ煮ています。
お互い、自分の方がもっと美味しく煮られると思っていますので、
相手の煮た栗を食べ、水分が足りなくてパサついてるとか、湯で時間が短くて甘くないとか、
残念ポイントを探り出し、自分はより長く加熱しようとか、水はもっと多くしようとか、
煮る前に水に浸けておこうとか、工夫を重ね、
只今、栗の季節も終盤になりましたが、かなり美味しく煮られるようになりました(笑)

スタッフたちも それぞれ栗の季節を楽しんだようです。
今、店では渋皮煮が流行っていて、(ものすごく大変そう。私には出来ないです)
私も、頂いております。

栗の渋皮煮
栗のお菓子_f0400078_21582017.jpg

栗の渋皮煮のパウンドケーキ
栗のお菓子_f0400078_23511176.jpg
栗のお菓子_f0400078_13010594.jpg
栗のお菓子_f0400078_13031565.jpg


只今、甘いものであふれております。
幸せな季節です。





by solaogplanta20 | 2022-10-23 00:39 | 日々の事 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31