人気ブログランキング | 話題のタグを見る

園芸クラス

ハーブとは離れますが、植物栽培や園芸についてのクラスもあります。
園芸基本・中級・応用クラス

店ではたくさんの方にご質問を頂きます。

虫のこと。病気の事。植え替えの事。どんな土がいいのか。
どんな鉢に植えるのか。肥料の事。薬の事。。。。

20年やってきて、聞かれることは大体同じなんです。
困っている事や原因も大体同じ。
そして、私も長年やってきて、同じような失敗をして、
どうやったら上手くできるのか色々やって、上手くいく方法を見つけてきました。
もちろん、勉強もしてきました。

ひとつの事に対して、その都度聞かれるのであれば
店で聞いていただくので、十分だと思います。
なるべく分かりやすく簡潔にお答えするように努力しております。

お花の事を勉強しなくたって、栽培できますし、十分楽しいです。
上手く行く時もあれば、そこまで出来ない時もあります。
お天気次第な所もありますし。

でも、もし、「どうしてなんだろう?」と疑問がわいてきたら、
ちょっと勉強してみるのも楽しいかもしれません。

一年草と宿根草の違いが分かれば、お庭にどんなお花を植えたいか、
もっとよく分かると思います。
鉢植えにする時、寄せ植えを作りたい時、花壇にお花を植える時、
どんなお花を選ぶといいのか、もっとよく分かると思います。

野菜の育ち方を知ると、野菜作りをする時にタネから蒔いた方がよいのか、
苗から植えようか、選択しやすくなると思います。
畝をどうして作るのか、肥料をどうやって使ったらよいのかのコツもみつかるかも。

バラとアジサイも、どういう植物なのか分かったら、剪定の仕方も分かるようになります。

植物の基本が少し分かると、植物栽培はかなり面白くなりますし、
大きな枠でとらえて考えると良いので、もっと栽培が楽になります。

手を抜いてよいところと、手をかけておくところも分かります。
(あんまりうまく育てられない方はここが反対だったりします)
園芸クラス_f0400078_23044228.jpg

園芸クラスはそういうレッスンです。
植物栽培をされている方ほど、面白いと思います。
もし興味がありましたら。




by solaogplanta20 | 2023-09-07 00:12 | ハーブ教室 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31