人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サクラが咲いたら

先週、函館も桜の開花しましたね。
サクラが咲いたら_f0400078_20164484.jpg
サクラが咲いたら_f0400078_20165960.jpg
函館では サクラが咲いたら、お花を植える。
カッコウが鳴いたら、タネをまく。という目安をよく言われます。

いよいよ、いよいよ。という感じですね。

お庭の芽吹きも、どんどん始まっています。

この季節が大好きです。

お庭を優雅でおしゃれでステキ!という人はお庭の事を知らない人だと思います(笑)
お花はいつもキレイに咲いていてくれないし、むしろ汚い姿の時の方が多い。

お花の咲いていない時も、汚い姿の時さえも、「いいねー!」と思える。

簡単とか、難しいとか、お花がキレイとか、たくさん咲くとか、
大きくなるとか、コンパクトとか、何が大変とか、腰が痛いとか、
剪定のし過ぎでゴルフ肘になったとか、枯れたとか、生きているとか、

色々なアレコレは どうでもいい。

毎年毎年、植えたいものがあって、今年はどんな風になるのか見てみたい。
あーすればよかった、こうしてみようか。と毎回思うので、
早く来年にならないかと思います。

今、やらなければならない事がいっぱいあるので、毎日忙しい。

これを読んでどう思われるかしら?
お庭って、大変なんですね。と言われちゃうかしら?
怖くて、お客様には本当の事は中々言えませんが、
私は大変さや、様々含めて、文句を言いながら、とても楽しんでやっております。

宿根草は春、地面から芽が出てきた時が一番うれしいとおっしゃる方が多いです。
本当に私もそう思います。

何もなかった地面から、ある日、緑色の芽が出てきて、
あっという間に大きくなっていく。宿根草の醍醐味のような気がします。
サクラが咲いたら_f0400078_21043335.jpg
カウスリップが咲きました。


昨年植えた宿根草が今年どうなるのか、心配なような、楽しみのような。





by solaogplanta20 | 2024-04-23 00:12 | お庭 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30