人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セントジョーンズワート

昨年、父がハーブガーデンの左半分に増えていたセントジョーンズワートを
全部根こそぎ草取りしてしまった事を書いたかと思いますが、当然ながら、今年、左半分全滅です。
セントジョーンズワート_f0400078_15082576.jpg
2023年はこんな感じで黄色いお花が咲いていたのですが、
この左半分全滅です。
セントジョーンズワート_f0400078_14523351.jpg
このセントジョーンズワートはイギリスで買ってきたタネをまいて苗を作って植えた1株から
20年かけて増やしています。

多年草なので、根が残って毎年株が大きくなるのですが、
こぼれ種でも増えます。

そのため、毎年少しづつ株が増えて、このエリアはセントジョーンズワートガーデンになりました。

ところが、ここ数年、父がこのセントジョーンズワートを
増えすぎている雑草と勘違いしているようで、取ってしまうのです。

長年の観察で、我が家のセントジョーンズワートはオレガノに
くっ付いて増えていることに気が付きました。

オレガノは毎年どんどん増えます。

同じエリアに増やしているセントジョーンズワートがやられないように
オレガノの大半を抜いて増えすぎないように調整しています。
ところが、とんでもなく増えるオレガノの株にくっ付いてセントジョーンズワートも
株が増えていまして。

そのため、抜いていいのか?抜いちゃダメなのか?分かりづらいことになっているのです。

私はくっ付いているセントジョーンズワートを残しながら、
オレガノだけ引っこ抜いているのです。

ただの土になってしまった このエリアを見るたびに、がっかりなのですが、
いつまでも悲しんでいても仕方がないので、
ここに今年はローマンカモミールとムスクマロウを植えこみました。

こちらオレガノ(ちょびっとセントジョーンズワートがくっ付いてます)
セントジョーンズワート_f0400078_15054631.jpg
こちらセントジョーンズワート
セントジョーンズワート_f0400078_15072320.jpg
そして、面白いことにセントジョーンズワートも ここはヤバイ!と分かったようで、
道を隔てた、1年草のハーブガーデンへ引っ越ししてきました。頭いい!
この1年草のハーブガーデンはこぼれ種で増やしているので、草取り禁止エリアです。
父もここは私の許可なく草取りできない事になっています。

新しいこのエリアで少しづつ大きくなって欲しい。
また20年、見守ります。

こちらが、1年草エリアに引っ越してきたセントジョーンズワート
セントジョーンズワート_f0400078_15052397.jpg
今年も、ハーブガーデンでは すでに草取りをしている形跡アリ。
心配でたまりません。





by solaogplanta20 | 2024-06-19 00:44 | ハーブ | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30