ハーブの食卓のお知らせ
2024年 09月 29日
2024年、7年ぶりに”ハーブの食卓”を行うことになりました。
2017年にプランタールさんのオープン記念に料理人の小嶋あゆみさんと
ハーブのレッスンとお食事を合わせた”ハーブの食卓”を行いました。
ハーブのレッスンを函館で、15年やってきました。
ハーブの基本、ハーブの育て方、ハーブティーの美味しいブレンドの仕方、
ハーブを使ったスキンケア用品作り、ハーブの歴史、ハーブの暮らしの中の使い方
などなど、様々やってきまして、
ハーブというと、まずお料理に使いたいと思われる方はとても多く、
レッスンの中で、様々お料理への使い方を話す機会も多かったです。
なるべく具体的に、イメージできるように。簡単に出来そうなものをなど、
写真を添付したり、色々伝え方を工夫するようにしてはいるのですが、
やはり、論より証拠、百聞は一見に如かず。
実際にハーブを使ったお料理を体験して、食べていただくのが一番だよね。
そんなハーブのお料理のレッスンが出来ないかな。と長年思ってきました。
そんな中、出会ったのが、
神奈川県の逗子で料理のお仕事をされている小嶋あゆみさんです。
ケータリングや、カフェ、様々なお食事会、
そして、暮らしのレシピというお料理の教室もされていらっしゃいます。
仕事の顔合わせの食事会であゆみさんの料理を食べて、この人だ!と思い
ハーブを使ったお料理のレッスンを一緒に出来ないかと、お誘いして、意気投合。
その日のうちに一緒にプランを練って、
ハーブのレッスンとハーブを使ったお料理のお食事会を組み合わせた
”ハーブの食卓”というコラボイベントを2017年に行いました。
当時、カフェプランタールさんのオープニングイベントとして
3回限定で行ったのですが、
その後、後から知った方や、参加者さんから、次は無いのですか?と
何度も聞かれることになりました。
実はその続きをずっと行いたくて水面下で色々やっていました。
ただ、料理も出来て、雰囲気良くお食事も出来て、出来たらお庭もあって
そういう場所を探すのが意外に難しく、
カフェやレストランをお借りするには定休日以外には難しいですし
場所代もかかてくるとなると、料金がいくらになるのか?
あゆみさんを逗子からお呼びするだけでもハードルも高いのに。
色々協力して下さる方もいたのですが、もう一歩のところで頓挫したり。
そして、最後に思いました「だったら、そういう場所を自分で建てよう!」
ということで、教室用のおうちを建てることになりました。
料理も出来るようにキッチンもあるハーブ教室を建てる計画は
皆さんもご存じの通り、建築士の富樫さんの協力のもと、2020年に始まりました。
2020年秋からプランを練って、着工が2021年夏、完成が2022年6月と、
2年もかかりました。
当初の予定は10人がけのテーブルがゆったり置けるような広さ、
シェフにも使ってもらえるキッチンだったのですが、
最終的に予算問題が大きくのしかかり、建物の大きさがどんどん小さくなって
6人がけのテーブルに、家庭用サイズのキッチンになってしまいました。
そのあたりで、当初の目的を見失った私が、
「もう料理教室なんてできなくていいです。
1年に数回のレッスンのために、これ以上費用をかけるべきなのか分からなくなった」
などと言いだして、諦めだしたのですが、
費用を抑えながらも、出来る方法を最後まで富樫さんが粘って、
目的を達成できる仕様にして下さって、
小ぶりにはなりましたが完成したのがソラプラ教室建物です。
正直、富樫さんがいなかったら、このコラボレッスンは出来なかったと思います。
あれから7年、ずいぶん経ちましたが、
今年いよいよ ”ハーブの食卓” を行うことになりました。
ハーブの食卓
日程は決まりました。
11月 9日(土)10:00~13:30予定
11月10日(日)10:00~13:30予定
(1回完結、土・日とも同じ内容です)
場所 sola og planta
詳細は近日中にまとめ、10月前半くらいに正式に発表し、
募集を始めます。
7年前からは少し内容を変えています。
お料理も参加型になりますので、テーブルセッティングなどはこのようにはなりませんが
参考までに過去の回のブログ記事を貼りつけておきますので
よかったらご覧になってみて下さい。
ハーブの食卓2回目の画像が一部変な感じになっていました。
見にくくて申し訳ありません。
只今、逗子と函館で打ち合わせ中です。
詳細発表もう少しお待ちくださいませ。
もし、ご興味ある方いらっしゃいましたら、チラッとお声がけ下さいませ。
・
by solaogplanta20
| 2024-09-29 19:35
| お知らせ
|
Comments(0)