人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソラプラ作業日誌(3月10日の週)

3月10日(月)
今週は色々忙しい週になります。
レッスンやワークショップがいっぱい。
やることもいっぱいです。

今週末の満月に向けて、いよいよ種まきスタートです!
今日は葉の日の種まき。

朝から育苗室の掃除をして、培養土や道具の準備、
ヒーターのスイッチを入れました。
私はお仕事の中で、一番好きなのが、このハーブの種まき作業。
この種まきが始まると、植物栽培の作業スイッチが入ります。

レタス5種類、バジル3種類、イタパセ、ディルなども種まき。
これからは常に気温を見ながら、窓を開けたり閉めたり、
水やりしたり。。。目が離せなくなります。

3月11日(火)
午前中はタネを買いに来られるお客様も多く、荷物もどんどん入荷、
入荷したタネを注文のお客様ごとに素早く仕分け、発送の準備、
電話、注文の手配、問い合わせ。。。と時間勝負なので、目まぐるしいです。
バタバタ走っていたら、今年初転びです!
地面の上に置いていた板の上で滑ったのか?
あっという間もなく、転んだ自覚もないまま、イタタタでした。
かろうじて、受け身はできてました。
毎回、「お父さん!滑りやすいから、気を付けて!」とか言う私が何かやらかします。

そういえば、昨年エスカレーターで転んでねん挫した足は
結局5か月整骨院に通いましたが、
生徒さんたちも、昨年は足のケガがなぜか多い年でした。
十字靱帯を切って手術された方を筆頭に、ぶつけて足の爪がはがれた方、
階段から落ちて足の指を骨折された方など、びっくりなリンクで。。。
本当に気を付けましょう。
自分に「落ち着いて!」と声をかけました。

3月14日(金)時々雪
今週はじめは春のようなお天気でしたが、やっぱり寒くなってきましたね。
雪もちらほら。
昨日の夜に料理担当の あゆみさんが到着。今週末の準備に入りました。
私も今日のお食事会に向けて、コーディアルの仕込みを23時から始めました。

どうも昨日からむくみで顔がパンパンです。
目もかゆくて、くしゃみと鼻水。
どうやら本格的に春のアレルギーシーズンが始まったようです。
スギ花粉でいいのかな?それろも、ほこり系でしょうか?
あゆみさんも今朝から鼻水とくしゃみです。

怒涛の3日間が無事に終わりました。
いやー、楽しくて、色々で、盛りだくさんの週末でした。
3日間全参加の方々、2日間参加の方々もいらして、もう合宿のような気になりました。
どのワークショップも盛り上がって、皆さんが楽しそうに帰られる姿をお見送りできて
我々も感無量です。
ご参加くださった皆様どうもお疲れさまでした。
お写真や動画もありがとうございます!
そして、早くも手作りソーセージをお家で作ってくださった方も!すごい!

ワークショップの様子はソラプラの方と、私個人の方とで後ほどアップするつもりです。
ですが、今は大量の洗濯!
ソラプラ作業日誌(3月10日の週)_f0400078_13434829.jpeg
ひとまず、苗の写真で





by solaogplanta20 | 2025-03-20 15:14 | 作業日誌 | Comments(0)

ハーブのお仕事と日常の事などを書いています


by Solaogplanta2020
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30